ものづくりの町

LINEで送る
[`evernote` not found]

おらのまちは ものづくりの町と言われてるが
わたしが思う事書いてみたいと思います。

日本国中がものづくりの町

燕三条はものづくりの町と
新潟では言われてますが
週末の旅で
東海道線を乗ってると
静岡県を走ってる時多くの
大企業の工場を見た
愛知も岐阜も多くあった
私は尼崎出身だが
尼崎にも兵庫、大阪にも多くの工場がある
東北も旅したことあるが
多くの電子部品メーカの工場も見た
日本国中にその町を支えるような大きな工場がある

ものづくりを左右するもの

現状のものづくりを左右するもの、それは設備の充実度だと思う
工作機械がいいのを持ってるかどうか?
そしてそれを熟知し使いこなせる優秀なオペレーターがいるかどうか?

ものづくりは町よりも人

私はものづくりの町とか多くの方が言われるが
私は人が大事だと思う
例えば、豊田市
豊田佐吉が創業した豊田自動織機製作所(現在の豊田自動織機)が1933年(昭和8年)9月に自動車部を開設したから今の豊田市があるのであって
豊田佐吉がいなかったらどうなってたか?
トヨタ自動車が世界のトヨタになるまで多くの優秀な人材がいたから
偉業を成し遂げたのだろうが
すべて人だと思う。

ものづくりは人作り

ものづくりは人作り、松下幸之助の言葉
私はその通りだと思います。

多くの経営者は会社存続の為に
利益再優先で、リスクを嫌う
なのでチャレンジをしない
無難を選ぶと結果人は育たない
昔の技術を引っぱり続けて時代の流れについて行けなくなる

MAKERS

友人のネット界のボブサップこと中里貴幸さんに
去年の年末に教えてもらい
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
を読んだ
今後は、個人で物を作りだす時代であると
大ヒットさせるにはクラウドファンディング等を使って
資金を調達し、アウトソーシングで大量生産を行う

ものづくりしてる人は読んでおいた方がいいですよ!
MAKERSって言葉知ってるか知ってないかで
この人物作り勉強してる人と思われると思います。
少なくても私はそう思います。

MAKERS

MAKERS

lirevo の紹介

ものづくりの末端で働いてます。 理不尽なこと無理難題の要求、数々あります。 その要求に答えるため多くのチャレンジをしてます。 そこでの気付きを書いていきます。
カテゴリー: ものづくり タグ: パーマリンク

コメントを残す