原発賛成の人も反対の人も新潟2区にいらっしゃい!

LINEで送る
[`evernote` not found]

昨日新潟にあるホームセンターに行った帰りに
近所のサークルKに久々に寄った。
その側には、住民投票記念碑があります。

新潟県新潟市西蒲区住民投票記念碑

新潟県新潟市西蒲区住民投票記念碑

IMG_3546
内容は原発誘致に対する住民投票で1996年8月に行われました。

住民投票の記念碑ができるまでの経緯

住民投票の記念碑ができるまでの経緯

同じ衆議院新潟2区には柏崎市があり
柏崎市には
東京電力の柏崎刈羽原子力発電所があります。

新潟2区には、原発を誘致した町としなかった町があるのです。

日本初の住民投票

原発誘致に対する住民投票は、日本で最初の住民投票だそうです
日本初の住民投票で検索すると
アメブロで
日本で最初の「住民投票」で原発NO!を決めた町。新潟県巻町(現新潟市)
を書かれてる方がいたので、詳しくはこちらを見ていただいた方がいいです。

ジェームス三木さんの著書で
渡されたバトン
映画にもなりました。
全国で上映されてるようです
くわしくは
「日本の青空川」製作者委員会をご覧ください

旧巻町はBack to the Future

ある地元で育った方と話した事あるのですが
巻は、30年歴史が止まってると言ってられました。
地元で商売されてる方も 今でも
うかつには原発賛成反対と言えない
それを言う事でさまざま問題に巻込まれるそうです。
3.11が起こった事により
原発反対の声が大きくなってきている昨今
「原発をなくしたら旧巻町みたいになるよ」
と言えるんではないでしょうか?
そう考えると30年進んだ町と言えるかもしれません

東電の影響を受ける柏崎

一方柏崎は、東京電力の柏崎刈羽原子力発電所が
あるおかげで、それなりに栄えてるような気がします。
原発が止まってる影響で仕事が無くなったって人も
いるのではないでしょうか?

賛成反対言う前に

原発は、確かにメリット、デメリットあります。
賛成派は、これからの生活を考えると必要
反対派は、もしもの事が起こったからこれからも必ず起きる
なので危険な物は排除
どちらも主張は正しい
テレビの情報だけで判断せず
是非、新潟2区に来てください
まずは、山本太郎 あなたが戦う為の資料が旧巻町にはあると思いますよ。
 ※私も宝塚市で生活した事もあり彼も宝塚市で生活してたので
  私より若いので、後輩と思いあえて呼び捨てさせてもらいます。

東電も政府もテレビ局も柏崎だけにスポットあてるのではなく 旧巻町を含めて再稼働準備したらどうですか?
このままだったら旧巻町みたいになりますよと

新潟県の観光協会、泉田知事もなぜ、日本のどこに
近くに原発の有無を対比できる地域がどこにあるのか?
原発問題ここ数年は、国民の最大関心事項ではないか?
農産物や自然や朱鷺より、新潟をアピールするには
今が旬の最高の地域財産だと私は思う!
町おこししたいのであれば使わない手はないのでは?

私はよそものだけに、痛みをしらない
町は傷ついたと巻の人は言ってるが
広島長崎の原爆の悲惨さと比べると
たいした事ないと思う。

巻の人は広島の原爆記念館に行って
どちらが悲惨か感じてほしい!

新潟2区に来るには

東京から上越新幹線で来るには
越後湯沢でまでの乗車券と特急券を購入してください
越後湯沢で下車して えちごツーデーパスを購入してください
越後湯沢からは、ほくほく線で柏崎を目指してください。
まずは、現状の柏崎を見ていただき
それから越後線で旧巻町に来られるのをお勧めします。
越後線は2時間に1本あるかないかで
長岡経由でS切符を長岡ー新潟間で購入して
新潟駅経由で来るのもいいかもです。

東京駅からの料金
東京ー越後湯沢
上越新幹線自由席  片道 5,980円(乗車券3,260円 特別料金2,720円)
          往復11,960円
えちごツーデーパス    2500円
Sきっぷ 長岡ー新潟   2920円
長岡ー越後湯沢 特急券  1,790円
合計   19,170円

長岡駅まで来てあとはレンタカーもおすすめかもしれません
その際は、長岡から柏崎に行き
海岸線で北上して巻に向かい
演歌歌手ジェロが歌った 出雲崎、角上魚類の発祥の寺泊を
経由して巻を目指すのがいいかもです。
巻の原発誘致の予定地角田浜近くには、日本のボルドーと呼ばれる
カーブドッチワイナリーがあります。

今日はここまで

今日は、これから巻町をぶらりして写真を撮って来て
明日続きを書きたいと思います。

lirevo の紹介

ものづくりの末端で働いてます。 理不尽なこと無理難題の要求、数々あります。 その要求に答えるため多くのチャレンジをしてます。 そこでの気付きを書いていきます。
カテゴリー: 新潟 パーマリンク

コメントを残す