半沢直樹の最後は水戸黄門ではなく赤穂浪士だ!

LINEで送る
[`evernote` not found]

旬なうちに
半沢直樹ネタを一つ
私も最終回見てました。
エンディング見てて
え、これで終わりって感じでした。
ネット上で見る限り同じように思った方多かったようですね

水戸黄門との違い

水戸黄門との違いは、身分
水戸黄門は、自分より弱い立場のものとしか戦わない
半沢直樹は、自分より上の立場の人と戦っていた
半沢直樹は、綺麗に戦いすぎた。
マリーシアサッカーで行くべきだと

社会的正義でもやりすぎれば組織は嫌う

組織は、組織が円滑に運営されることを望み、
そして自分たちに被害を被らないこと
今回の半沢直樹が出向になったのは
銀行に残すと、自分たちも責められる可能性がある
また、第2第3の半沢直樹が出てくるかもしれない
抑止力だったのでは、
半沢直樹のエンディングどっかで見たような気がして
考えてたら赤穂浪士と同じではないか?
共通点は仇討ち、そして仇討ちを成功して最後は組織からの追放
赤穂浪士は、抑止力の為に切腹
違うところは、吉良上野介は、命を奪われたが
大和田は命を奪えなかった
成敗を自分たちでしたか、組織に任せたかの違い

出典:テレビ東京新春ワイド時代劇忠臣蔵

リアル半沢直樹なことをして

私も文句言いで昔、
マンション建設の電気工事のしごとをしてて
左官屋にいちゃもんつけられ喧嘩になり
こめかみを金槌で殴られ
うまく避けたので死なずに済みましたが。。。

私は、大人のケンカの仕方はこうするんだと言って
殺人未遂だと言い警察に駆け込み
事を大きくしました。
組織は自分たちのしごとをもらうほうが大事で
善悪より、組織を守る方に動き
私が悪のような空気になり
若くて知恵もなかった私は、最終的に干されました。

今回ドラマとして客観的に見れて
組織は、自分たちの都合のいいように処分する
いくら正当なことを言っても無理
その怒りはパッションとして別のところで
新しい物を創造するべきだと
そして絶対的な力をつけてから闘う
でも、その力をつけたときは、
その力を維持するためにおそらく
闘う方が損だと思うのではないだろうか?

lirevo の紹介

ものづくりの末端で働いてます。 理不尽なこと無理難題の要求、数々あります。 その要求に答えるため多くのチャレンジをしてます。 そこでの気付きを書いていきます。
カテゴリー: マインド (朝礼ネタで使える考え方), 未分類 パーマリンク

コメントを残す