英語力は大切だが、数学力はもっと大切だ!わかったブログを読んで共感しました。

LINEで送る
[`evernote` not found]

有名ブロガーのお一人
静岡にお住まいのかん吉さん
かん吉さんが書かれてるブログ
わかったブログ、いつも読んでます
昨日のタイトル
英語力は大切だが、数学力はもっと大切だ
似た考えがあったので乗っからしてもらいます。

かん吉さんのまとめより

国語だけはあまり役に立たないような気がします。

教科の名前を「コミュニケーション学」に変えたほうが良いと思います。

全く同感で、私の視点は思いを伝えるには
国語の授業時間を減らして
音楽の時間を増やせばいいと思ってます。

一番の理由は、今の周りを見てて思うことは(自分含め)
メガティブなシンキングの人が非常に多い
対策として幼いころから、
ポジティブな歌詞の歌を聞いたらいいと思ってます。
そして詞の解釈の時間を設けて
ディスカッションすればどうだろうか?

数学力はもっと必要になってくる

数学力はもっと必要になってくる
かん吉さんの読みだが
私もそう思う
私の場合まず2進数だ
デジタル回路は、2進数で
1か0の集まりである
決断するのも
yesかno 1か0である
時には答えが出せない時が多々ありますが
その時は桁数を増やして考える
そしてトータルで見て
最終的に判断する
これはブレーンストーミング手法に似てる

マクドナルドの出店するのも数値化で決めている

昔テレビで見たのだが
マクドナルドの出店を決める場合
シュミレーションする採点表があって
それを埋めて採点を行い
高得点の所に出店すると
シュミレーションに近い
売上が上がると

コンピュータの普及により
シュミレーションを数多くこなし
実際に事を起こした時のリスクを減らしてる
シュミレーションも立派な
トライ&エラーなのだ

シュミレターがないものは
実際にトライ&エラーするしかない
もしくは、似た結果を探し
まずは代用してみる

私の場合は、Excelで数値化する
これからは、ネット環境が更に良くなるので
Googleのスプレットシートに移行していきたい

関連記事

成功に必要なことはたった2つ
人工知能ロケット「イプシロン」の次にすることは福島で
週次レビュー:価格競争の先にあるもの

lirevo の紹介

ものづくりの末端で働いてます。 理不尽なこと無理難題の要求、数々あります。 その要求に答えるため多くのチャレンジをしてます。 そこでの気付きを書いていきます。
カテゴリー: ブログ, マインド (朝礼ネタで使える考え方) パーマリンク

コメントを残す