誰もがいつでも使えるMIT的なものが必要

LINEで送る
[`evernote` not found]

ものづくり、やっぱり金も時間もかかります。
各自でする部分も当然ありますが
共有できるものたくさんあると思います。

失敗をしろとか言ってって
色々提案しても
キャッシュポイントはどこにあるのとよく聞かれます。

確かにキャッシュポイント大事ですが、、、
よそで失敗して、
自分のところでは失敗を許さないってことか?

野球に例えると
三振を恐れて小振りになったら
ホームランは打てるのか?

その前に、失敗を恐れてガチガチになって
いい結果出せないのでは?

そうさせてるのはだれか?

そうさせないためにはどうするか?
失敗してもいいところを作ればいいのではないか?

他の人の成功や失敗を見れたほうが
同じ失敗しても価値が変わってくるのでは?

あと、環境
今、ものづくり試作するなら
東京のほうが断然良い

makers-baseや、fabcafeがあるからだ

新潟にも地場産センターに設備はある

平日の夜と土日が使えれば
何もいうことないが、、、
使えるのは平日の昼間だけだ

ものづくりの街と豪語するなら
人作りをどこでするか?

昔の子育てを集落で育てたように
社員も地域で育てる必要があるのでは?

今日は、意識付けまで

lirevo の紹介

ものづくりの末端で働いてます。 理不尽なこと無理難題の要求、数々あります。 その要求に答えるため多くのチャレンジをしてます。 そこでの気付きを書いていきます。
カテゴリー: ものづくり タグ: パーマリンク

コメントを残す