なぜ最初からクオリティを気にするのか?私も昔はそうでした(笑)

LINEで送る
[`evernote` not found]

なぜ最初からクオリティを気にするのか?
出来なくてあたりまえだと思うのですが。。。

プロを目指すから?
最終的には確かにクオリティは必要だと思います。。。

桃栗三年柿八年

というように
全てにおいて下積みの時代が必要だと思います

氷山に例えると
見えるのは、ほんの一部

出典:おやじのアルバム

氷の密度は920 kg/m3、海水の密度は1025 kg/m3と、わずかに軽いにすぎないので、氷山の90%は水面下に

ウィキペディア

見える部分は10%である

私が思うに自然の法則みたいなものがあって
何%かわからないが
ある程度見えない土台があって
その上に見えてくる結果が有るのではなかろうか?

成功者も見えないところで
多くの努力してると思います。

例えば、たくさんお金が欲しければ
一番簡単な方法は
たくさんお金をつぎ込む

やって行くうちに
知恵が付き効率化が見えてくる

松下幸之助の知恵の方程式

知恵=知識X経験

10000時間の法則も同じ
経験すればそれなりになる

みんなそれはわかってると思う
問題なのは
続けれるかどうかである

偉そうなこと書いてますが、、、
最近やっとわかってきました。

    該当記事が見当たりません

lirevo の紹介

ものづくりの末端で働いてます。 理不尽なこと無理難題の要求、数々あります。 その要求に答えるため多くのチャレンジをしてます。 そこでの気付きを書いていきます。
カテゴリー: マインド (朝礼ネタで使える考え方) タグ: パーマリンク

コメントを残す