結果を重視する時ブロセスを重視する時

LINEで送る
[`evernote` not found]

結果をこだわること大事だと思います。
しかし、、、
どんな人でも最初からいい結果を出せるわけではありません。

いい結果を出してる多くの人
影でこっそりトレーニングしてるか
人に言えない数多くの失敗をしてるのでは?

みんなそれはわかってると思う
しかし、なぜかみんな結果を重視する。

なぜだろうか?

自分もわかっているが
結果を重視している
損したくないとか楽したいとか

本能的に効率を考えてるのではないだろうか?

短期戦略は重要だが
短期的に考えれば
その場しのぎが多くなるので無理が生じやすい
無理する物は長くは持たない

そう考えると、中長期戦略が重要になってくる

中長期戦略がちゃんとできていれば
多少の失敗も考慮に入れてるはず。

失敗ごとになぜうまく行かなかったのか?
仮説でも原因を追求していれば
次に似たようなことが起きても
対策出来る確率が上がってると思う

そして続けて経験を重ねることにより
その場しのぎも減るはず。

短期戦略しかないとデータが蓄積されにくいので
丁半バクチになりやすい。

中長期戦略ができてるところで
チェック機能が機能しているところは
大きな方針変更が少ないのではないだろうか?

しかし、、、
時にはズレが大きくなり大改革が
行われることもあるだろう

そんな時のためにも
平常時(余裕がある時)にはプロセスを重視してデーターを収集し
もしもに備えてもいいのではと思う

結果にこだわり出来るかできないかでなく
日々、するかしないかの判断の積み重ねが大事だと思う

結果にこだわる管理職は現場を萎縮させる傾向にあるし
視野が狭い人が多い

プロセスを重視しすぎて結果が出ないのも問題

バランス感覚が重要だと思う今日このごろです。

IMG_0832.JPG

    該当記事が見当たりません

lirevo の紹介

ものづくりの末端で働いてます。 理不尽なこと無理難題の要求、数々あります。 その要求に答えるため多くのチャレンジをしてます。 そこでの気付きを書いていきます。
カテゴリー: ブログ, マインド (朝礼ネタで使える考え方), ものづくり タグ: パーマリンク

コメントを残す