中央突破のその先にあるもの

LINEで送る
[`evernote` not found]

年末からの仕事が
まだ完了ではないが1つ節目を迎えた
それとともない、新しいステージに行けた気がする

今回は戦略を立てず
真っ向勝負で壁を乗り切った

色々と思うように行かず不安もあったが
とにかくテクニックを使わず
一番単純な方法ですすんだ

これからは第二ステージ
今週中にいいところまで行って
来週前半に終わらせたい

ブログ書いてなかったら
テクニックに走ってたような気がします
またまた、空中分解になってたかも。。。

最近わかってきたことですが
何かを成し遂げるためには誰かが進んで火の中に飛び込まなくては行けないと思う
そして上手く行った時は
一番リスクとったものが一番儲けるべきだと思うが、、、

しかし、、、
以前は恨み節的なことが多かったが
最近周りで求めてる技術は近い考えが多い
技術開発のシェアが出来るかもしれない

そうなればリスク分散が出来るかもしれない
求めてることがかぶれば問題だが
おかげさまで用途が全く違う

こちらでテストしたことをこちらで使い
こちらでしようとしてたのと同じようなことを求めてたり
気がつけば試作屋的になってきている
求めてたとおりになってるのかも

さてさて
どんな技術かはここでは書きません
気になった方は
毎週木曜日 19時30分から開催の燕三条トライク テクノ部にご参加下さい
具体的なことはお話できませんが、共通点は何かお話いたします。
興味持たれた方は、一度遊びに来てみませんか?

巻の踏切

巻の踏切

    該当記事が見当たりません

lirevo の紹介

ものづくりの末端で働いてます。 理不尽なこと無理難題の要求、数々あります。 その要求に答えるため多くのチャレンジをしてます。 そこでの気付きを書いていきます。
カテゴリー: ものづくり, 燕三条トライク タグ: , パーマリンク

コメントを残す