コンパクトシティとコワーキングスペースはなぜ上手く行かないのか?

LINEで送る
[`evernote` not found]

先日ヤフーニュースで
コンパクトシティはなぜ失敗するのか 富山、青森から見る居住の自由
とあったが
今日は持論を少し書こうと思う。
先ずは、コンパクトシティは成功できると思う
現に、豊洲近辺はコンパクトシティではないか?
人口が増えすぎて小学校もマンモス化してると聞く

あと中央線とか京葉線の始発駅近辺の
分譲マンションが売れている
こちらもコンパクトシティ化になりそうな感じ

ではなぜ地方は、上手く行かないかだ?
理由の一つは、行政と住宅メーカー、住民の
考えにずれがあるのでは?

私は団地育ちなので
アパートやマンションにそれほど抵抗はない
しかし、地方に住む多くの人は
一軒家に住むことがステータスだ

現に新潟の大工に
マンション大工にしたら
効率いいから単価安くても
やり方次第で儲かるよ!
と言っても
一軒家しかする気はない

家に庭があって
家庭と呼ぶのだと
言われたことがある

住宅メーカーも○○ニュータウンとか
アチラコチラに作って
街を広げる政策だ

行政は、コンパクトシティにしたくても
民間が広げる政策をとれば
宣伝が上手い民間の方に
住民の考えは傾く

都市部は、一軒家立てるなら
郊外になるので
不便になりやすい

便利な街なかに住むなら
マンションになる

同様にコワーキングスペースは
何もしなくてもオープンすれば
儲かると思ってる人が多いようだが
それは、コンパクトシティができたら
必然的に必要になるから儲かるのだろうが

コンパクトシティが上手くいかない
地方ではなかなか結果に繋がらないと思う。

私が見るに金出してまで
わざわざなんでそこまで行かないと行けないのか?
と思ってる人が多い気がする。

その人達にどうメリットを
与えるかだと思う。

今書いたのは
中年以上の話

聞いた話では
新潟県に女子レスリングで
有名な十日町って町があるのだが
若い夫婦は、好んでアパートに住むらしい
理由は、雪かきが楽だからだそうだ

若い人たちは
合理的に物事を考えれる人が
多いってことではないだろうか?

なのでコンパクトシティを
地方で成功させるには
まずは、合理的に物事を考えれる人を
見つけることだ!

lirevo の紹介

ものづくりの末端で働いてます。 理不尽なこと無理難題の要求、数々あります。 その要求に答えるため多くのチャレンジをしてます。 そこでの気付きを書いていきます。
カテゴリー: ブログ, マインド (朝礼ネタで使える考え方), 新潟 タグ: , パーマリンク

コメントを残す