勝手に目次を作ってくれるWordPressプラグインTable of Contents Plusを入れてみました。

LINEで送る
[`evernote` not found]

今後、説明ブログが増えそうな感じがなってきたのと
長文になって読みにくくなってきてたので
目次を作ってくれる
WordPressのプラグインTable of Contents Plusを入れていた
簡単に設定や使った感想をまとめときます

設定 

Table of Contents Plusをダウンロードして
プラグインまでの有効化は省き設定から書いていきます。

設定画面を開き変えたところだけ説明します。
一般設定
1.表示条件
  タグの数が幾つあるかで表示するか判断する数
 初期設定は4ですが3に変更しました
2.以下のコンテンツータイプを自動挿入
 POSTにチェックを入れた
※PAGEは最初からチェックついてました
3.見出しテキスト
 Contentsを目次に変更 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-07-17-32-11

4.上級者向けも変更
5.見出しレベル
 h3にチェック
※h2は最初からチェック入ってました
6.除外する見出し
 このページのしたの方にある
いいね:と共有:もh3タグなのですが
目次にはなくてもいいので
除外することにしました。
設定画面にも書いてますが
「*」を使えばワイルドカード設定になり関連する全てが除外できます。
複数のワードがある場合「|」で区切ります。
MACなら右上の¥マークをシフトキーを押しながら押せば入力できます
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-07-17-32-41

使ってみての感想

設定終わって過去の記事を見てみたら
すでに変わってました。
インストールしてつけるようになるまでの設定5分くらいでした。

スマホで書くときはタブを使わなかったが
google辞書と登録してるので
多様していこう

この設定ではTOPページには目次ができませんので
ご了承ください。
必要になった時に調べます。

最後に

もっと早くからしてたら良かったなとちょっと反省

他にしたいことが多いので
他のことも考えたくなあったのが一番の理由だと思いますが
もしもを考えるとやっぱり動きが鈍くなりますね

lirevo の紹介

ものづくりの末端で働いてます。 理不尽なこと無理難題の要求、数々あります。 その要求に答えるため多くのチャレンジをしてます。 そこでの気付きを書いていきます。
カテゴリー: ブログ タグ: , , パーマリンク

コメントを残す