長岡技術科学大学でやってる技大祭に行ってきました。小さな芽をどう育てるか?

LINEで送る
[`evernote` not found]

第33回技大祭に行ってきました。
長岡科学技術大学
技大祭
パワーエレクトロニクスの無接点充電を見に行くのが一番の目的でした。

無接点充電の可能性 

無接点充電展示してたのは、基礎研究で
すぐに実用化できるものではないが
何に使うのかと用途を尋ねると
ナイスな答えが返ってきた。
それはなにか???
それは、教えられません
彼らの種なので彼らがもう少し力をつけてから
発表すると思うのでその時までお待ちください!
無接点給電

風力発電とフライホイール 

同じ研究室でフライホイールの展示があった
発電に関しては色々素人ながら情報を集めてたが
フライホイール初めて知りました。
簡単に言うと風力発電は発電量のばらつきがあるので
そのばらつきを抑えると言ってた
聞いたことまとめてるだけなので
間違ってたらごめんなさい
暇な時にネットで情報を集めたいと思う
風力発電とフライホイール

ロボコンはLCHQ 

別会場ではロボコンもイベントしてました。
近くで実際動いてるのを見て感動しました。
その中でも一番驚いたのは、
アームとかの駆動にエアー制御してるとこがあるのだが
そのためにエアータンクかコンプレッサーを搭載する必要がある
その対策を彼らは炭酸飲料のペットボトルを使ってる
ロボコン界では、あたりまえのことかもしれないが
限界をしってるから使えると判断したのだろう
エアータンクは鉄でないとダメと先入観がありましたが
ペットボトルの強度で大丈夫なら
重量を軽くできるので戦闘力が上がる
斬新な考え、まさにLCHQ(ローコストハイクオリティ)
感激しました。
ペットボトルエアタンク

まとめ 

今回はじめて、長岡科学技術大学にお邪魔しましたが
もう少しうまくやればもっと良くなるのに的なことが
多々有りました。
MLBみたいに資金集めがうまくできれば
もっと質が上がると思いました。
こんなところにうまくお金が落ちる仕組みができたら
技術革新が進むのにと痛感しました。
さて、私には何ができるのか?

lirevo の紹介

ものづくりの末端で働いてます。 理不尽なこと無理難題の要求、数々あります。 その要求に答えるため多くのチャレンジをしてます。 そこでの気付きを書いていきます。
カテゴリー: ものづくり, 新潟, 未来 タグ: パーマリンク

コメントを残す