google glass購入 その前に自分の目の特徴を把握しよう。

LINEで送る
[`evernote` not found]

おととい
Google Glassが日本でも発売と記事が流れ
買おうかなという人がちらほら見かけました。

確かに1度は試してみたいでも。。。
正直利用するシーンが思い浮かばない

技術革新するのにおて必要な一品だと思うのでバカにはしてないが
発展途上の商品なので様子見です。

小さいスクリーンを見ると他が見えなくなる

まず、あの映像が映る部分
仕事柄、アクリルを使う事が多いので
多くの端材が出る
実は、Google Glassアメリカで発売てニュースが流れた
去年の5月ぐらいにアクリルの端材を使って
Google Glassのスクリーンくらいの大きさを作って覗いてみた。

20140108-051124.jpg

実際アクリルを覗いてわかったことは

  • 全体を見ようとすると あることは認識できるが
    何が写ってるのかは認識できない
  • モニターを見ようとすると他が全く見えなくなる

Google Glassを装着してる写真を見ると
歩きながらなど別のことをしながらGoogle Glassを操作できるのを
売りにしてるようだがが 集中しないと使えない

タブレットのほうがまだ、周りが見えるので
ながら作業に向いてると思います。

あくまでもこれは、私の目の話
個人差があるのでなんとも言えませんが
わかったことは
私はGoogle Glassに向いてない体質である

みなさんも試したいのであれば
10円玉など硬化を使って試してみてはいかがでしょうか?

理想のスクリーンを考えてみた

タブレットの方が周りが見えて便利かも知れないが
Google Glassの最大の売りはいつもそばにあり手ぶらでいられるってこと
確かに魅力だが、スクリーンは小さい

個人的には、iWatchなどの腕時計型のほうが
いいような気がする

出典:businessinsider

あとは、サンバイザ型で
バイザー部分がスクリーンになっている

この写真を探してたらこんなのが見つかりました

出典:きよおと-KiYOTO

部品が小さくなってきてるからどんなデザインも作れそう

見やすさや使い勝手は個人差もあるし
使う環境で大きく左右されるので
いろんな方のものが出てきて欲しいです。

関連記事

lirevo の紹介

ものづくりの末端で働いてます。 理不尽なこと無理難題の要求、数々あります。 その要求に答えるため多くのチャレンジをしてます。 そこでの気付きを書いていきます。
カテゴリー: IT, ものづくり タグ: , パーマリンク

コメントを残す