9月3日開催の100円ロボット部に参加してきました。

LINEで送る
[`evernote` not found]

9月3日土曜日
ロボット関連会社
アスラテック株式会社さんの
会議室をお借りして開催の
100円ロボット部に参加してきました。

image

今回は、オッサン率が高く
機能追求型の会でした。
発表順にご紹介

大阪から参加の北摂ものづくり研究所さん 

image

ledマトリックスを三個使った
顔を描くシステム
笑いとか怒りなど表現されてました。
技術資料をHPで公開してます気になる方は覗いてみてください。

tosandiyチームのじゃんけんロボストローバージョン 

image

ノーマルタイプはテレビリモコンで
制御するのですが
今回は、チームのお一人が
お持ちした圧電スイッチの
押した回数で
グー、チョキ、パーが変わるようになってました。

 カップ麺 ホバークラフト

image

カップ麺の容器を加工して
作ったもの
構造は中にプロペラをつけて床に向けて浮力を得る感じ

image

シンプルですが、奥が深い1品です。

 歩行ロボット

image

オール100円で組み立てた
歩行ロボット時間が少したりなかった
と言いながらもちゃんと動いてました。

 ハロウィンに向けてワイヤー制御

image

ハロウィンパーティーに参加する為の
テストを兼ねた参加
今回は顔の動きを出す為にどうするか?
ワイヤー4本で動かしてみたそうです。
かぼちゃの顔がインパクトあって
今回も学ばせてもらいました。

100均のピンクのゴミ箱シリーズ 

image

今回は、電動消しゴムをも腕にして
R2D2のように動いてました。

相撲ロボット 

プッシュ型とプル型

image

モーターを前につけるか後ろにつけるかで動きが変わる
振動モーターとブラシの組み合わせは
これまでもありましたが
しなりを使った機構は、新鮮でした。

のせラジさんのタイヤモーター 

image

小型モーターの軸がタイヤという機構、
子供向けワークショップをも開催されてるだけあって
いつもながらシンプルでも機能するの
勉強になります。

触覚モーター 

image

マブチモータに角度センサーをつなぎ
プーリーが回し方によって
プーリーに負荷がかかるユニット
ゴリゴリとか、ザラザラとか
モーターの回転に使わない
感じの表現がいくつか話されてて
広がりを感じる技術でした。
今後は触覚やってる人を
ショッカーと呼ぶことにしよう

シッポロボット 

image

iPhoneアプリでサーボモーターを
動かし、シッポを動かすロボット
気分を表現するアイテムにするとかしないとか

塩ビ管ドローン 

image

私の作品なので
こちらは、別記事で詳しく書きます。

最後に 

みんなの投票で決める
優秀賞はピンクのゴミ箱

image

私と同じヒョーゴスラビア人の方でした。

次回は11月に開催予定です。
100円ロボット部は、
面白基礎研究発表会です。
他の人の動かし方は
ユニークでいつも学ばせて頂いてます。
次回開催情報は
feacbook公開グループ
100円ロボット部でご確認ください

lirevo の紹介

ものづくりの末端で働いてます。 理不尽なこと無理難題の要求、数々あります。 その要求に答えるため多くのチャレンジをしてます。 そこでの気付きを書いていきます。
カテゴリー: 100円ロボット部, ものづくり タグ: , パーマリンク

コメントを残す