チーム目標100で行くか?200で行くか?

チームの目標設定をどうするか考えてます。
数が多い方がいいに決まってます。
個人的にならそれでいいです。
チームとなると話は別
能力差があるからだ
できる人一人でもいいなら
高く掲げてもいいかもしれないが
多くの人が目標達成させたいのなら
がんばれば
できそうかもしれないと思われるくらいにしないと
最初から無理と
しらけてしまって
モチベーションが上がらない

だからと言って
誰もが達成できるように
低く設定してしまうと
できる人達が
頑張らなくなる

なので、ちょうどいい
値にしなくては?

今、きりがいいので100か200で考えてたが
間の150もありかなと
書きながら思ってきた!

カルロス・ゴーンさんの
3つのシナリオ的に考えて

公表しない
最低目標は100

公開最低目標は150

理想目標は200にしようか?

まずは理想目標
これは、目標達成後、楽するための理想値
ちゃんとなぜそうなるかも伝える

公開最低目標は、これくらいあれば
そこそこ行ける

非公開最低目標は、天変地異など
自然災害などや事故で
予定が大幅に狂うことも想定しておくことだ

これは、あくまでも
チームとしての最低目標
能力に応じて
自分たちで目標を高くするのは
また別にあっていい

3つの目標とは
3つのしきい値で
4つの結果
200以上は上出来
150以上は普通
100以上はがんばれ!
100未満は不可!

ちょっと少しまとまった
これをもとに考え直そう!

カテゴリー: マインド (朝礼ネタで使える考え方) | タグ: | コメントする

新潟市西蒲区は24時間で積雪約80センチになりました。

今朝、通勤途中の渋滞を予想して6時過ぎに家を出た
昨晩雪かき終わったときには
雪がやんだので、雪は一段落したかなと思ったら
甘い考えだった
車の上には、昨日降ったのと
同じくらい雪が積もってる

普段は30分の道のりも
はたして、何時間かかるのか?
昼までに到着すればいいほうかも

なので今日は、無理せず
仕事行くのやめました。
来週以降頑張ります。

もう一回大雪が来て
休むとなると
完全に納期間に合わなくなるので
それに備えて
仕事場でリバークできるように
食料をストックしておこう!

周りの様子 

記録として
周りの様子も書いておく

雪かきが終わって
近所をぶらっとしてきた

近所にあるツタヤの駐車場
雪で入れません

いつもは、バイクで配ってる
新聞配達の方は、徒歩で配ってます。

見かけたのは
一人だけでなく、五人以上見かけ
ちょっと考えさせられるものがありました。

1回降って間開いてまた雪が降るのは
なんとかなりますが
連日は除雪が間に合わず
なんともなりませんね

さて、これを書いたら
ちょっとゆっくり
やりたかったリストから
できることを考えようか?

カテゴリー: 新潟 | タグ: , | コメントする

今日は、車の出し入れの為に2時間雪かきした。同じような人は、何万人いるのだろうか?

昨日から雪が降り出し
今朝は、そんなに積もってなかったが
昼過ぎから大雪

豪雪地帯の人から見れば可愛いものかもしれないが
雪の少ない地域だと
雪対策は甘い
なので大雪が降ると
それなりに大変です。

仕事場でみんなの車を出すのに約1時間
家に帰って一人で自分の車を停めるために
1時間くらい雪かきしました。

雪かきしたのは自分だけではなく
多くの人が頑張ったはず

雪かきの時間
他の事ができたのに!

入ってくるお金も大事だが
損失をなくす事も
利益につながると思う

やっぱり雪に強いまちづくり考えたらと
偉い人に言いたい
勘違いしてほしくないのは
税金使って除雪力の向上でなく
過去最大のの雪が降っても
生活に影響が出ないまちづくりだ!

あと雪かきしながら思いもしたが
年に数回あることで
ちょっと辛抱強くなるのかなと
思ってみたり

今日雪かきした皆さん
お疲れさまでした。

みんな頑張った!
とねぎらってみることにした

カテゴリー: 新潟 | タグ: | コメントする

○○儲かりますか?あれをもってれば儲かるし持ってなくてもあれを持ってっれば儲かる

○○儲かりますか?と質問されました。
儲けてる人がいるし、儲からない人もいてます。
と答えました。
この機会になぜ結果が違うのか考えてみました。

儲けてる人は

儲けてる人は、単純にセンスがあって運がいい人だと思ってます

何をするにもセンスがいると思います
センスがなくても努力し続ければやってるうちにコツを掴んで
センスがなくてもそこそこできるようになるはず。

センスがあっても
商売って相手がいる話なので
必ずしもうまくいくとは限りません
運が必要です。
運を呼び込むためにトイレをきれいにするとか
神社に行くってことをやってるようですね

お金とは信用を数値化したもの

お金とは信用を数値化したもの
これはホリエモンこと堀江貴文さんが言ってた言葉
確かにそうかもと思って
このこと知ってから
まず信用をどう得るかを考えるようになってます。

ただ、、、
自分さえ良ければいい人の前では
うまく利用されて終わります
しかし、、、
その先にいい人がいるので可能性を信じて
宣伝広告費と思って付き合い続けれるか?

センスは10000時間でできる

だれでも10000時間すれば
超一流になれる
10000時間の法則と言われてます

やり始めてから10000時間ではないです。
やってる時間が10000時間なので
信用を得るうえでも
最短で10000時間達成できた方がいいですね

メディア戦略を持ってるか?

どんな良い物ができても
皆が知らなければ売れません
また逆に
なんでこんなのが売れるのって思うものが
たくさんあります

違いは宣伝してるかしてないかでは?
自分がしなくても周りが勝手にしてくれることもあります

数少ない宣伝で売りたいならマスメディア
それなりにお金がかかります
間違いなく売れると思いますが
利益が出るかは別です。
ここ一番で勝負するべきだと思ってます。

お金が無いなら無いなりに
今はインターネットがあるので
スキルさえあれば超低コストで
ホームページ、ブログ、ソーシャルメディア、メルマガなど
できます。
お金はかかりませんが、それなりに時間が必要です。

最後に

どんな時代も儲けてる人もいれば
儲けてない人もいます。
儲けてる人も皆下積み時代があります。
やり続けてたから成功できたのかも
グリット(grit)ってやつですね

カテゴリー: マインド (朝礼ネタで使える考え方) | タグ: , , , | コメントする

2018年の抱負 

2017年多くの経験をさせてもらって
多くの気づきを得れたと思う

去年一番の気づきは
物体は確かに3次元なのだが
物を作るとなると
時間とか環境を考慮する必要があるってことだ
気づいたきっかけは
ソフト屋さんの目の動きだ
彼らは縦の動きばかりで
横の動きが苦手な人が多いことに気づいた
確かにプログラム書くときは基本1次元だ!

何次元で物事を考えるべきか?

実際に書き出してみると
1.縦
2.横
3.高さ
4.時間
5.温度
6.湿度
7.気圧
8.重力
9.照度

他にもあるとは思うが
今思いつくだけでも
9次元ある

匠と呼ばれる人たちは
9次元全てでなくても
多次元で物事を考えて行動してるのではないかと考える

ただ、感覚でやっていて
言われてみれば確かにと
思われる方が大勢おられるのではないか?

人工知能が人を超えるシンギュラティーも 

人工知能が人を超える
シンギュラティーも
この9次元を数値化できた時に起こるのではと
思ってみたりもしている

そして自分が求めてたのは
エッジコンピューティングであるのもわかった

常々思ってることは、世の中便利になりすぎて
人間が劣化しているのではないかとつくづく思う
なので、それを補う為にもシンギュラティーを
一日も早く迎える必要があるのではないだろうか?

最近のニュースやネットの情報を見ると
お金さえ出せば結構いい物が作れるような感じになってきた。

そうなると一部の人のためのもので
末端の人には縁の遠いものなのかもしれない

しかし、エッジコンピューティングするには
安価な部品がいっぱい出てきた
スキルさえあれば
僅かな投資で作れる

私が求めるエッジコンピューティング
AIなどのスーパコンピューターへの負荷を軽減するため
末端の端末で極力処理するシステムである

実現するのに必要な技術 

実現するのに必要な技術は4つ
1.センサー回路
 今までのセンサーは点で拾うものが多かったが
 画像処理が本格化してきて面で拾う用になってきた感じがする
 ただどれも一長一短があるので複合センサーの結果で
 トリガーにするのがベターな気がしてる
 ※まだ実験できてないので推測です。

 画像処理をするのに最適なのが
 ガジェットルネサスのマイコンボード
  GR-LYCHEE/GR-PEACEで行うOpenCVだ
 

2.割り込み回路
  センサー回路の結果に従い
  どのような状態なのかジャッジすす回路
  センサーが複数になってくると
  高速な並列処理が必要マイコンではなく
  FPGAのほうが向いてる
  去年から学び始めたのは
  その為でもある
  
  割り込み回路だけなので
  回路の規模は小さくそんなに複雑でないので
  安価なLATTICEで充分なはず!

  ただこいつは、開発ツールがUSB2.0でしかできないようで
  ノートPCを買い換えるか
  メーカーがUSB3.0 対応のドライバーを出してもらうしかない
  なので今は後回しで考えている。

  必要なときが来れば
  必ず扉が開くはずとも考えている
  
  
3.I/F回路
  これはインターネットに繋げて
  スーパコンピュータにつなぐための回路
  今はESP8266/ESP32などがいいような気がするが
  LoRaの長距離無線技術
  ソラコムなどのsim付きなど
  しばらくは乱世なきがする
  
  まだ言えないが夏頃に面白くなりそうな情報は得ている
  なので新技術は様子見

4.小型のPC
  最後に小型PC
  AIスピーカなどの発達で
  ボタン操作は減る方向にあるだろう
  しかし、
  しばらくはシステム構築やメンテナンスはPCが必要
  できれば装置に内蔵できる
  安価で省電力のPCを期待する

  個人的にはLattePandaに期待している

  Kickstarter
次のバージョンの資金も集めだしてる
  こちらはなんと、Macbook以上の性能を持つってことらしい
  モニターがどうなるかは???だが
  メインボードが手のひらに乗り5Vで駆動するのが当たり前の時代が来ると見てます。

まずは最初に力入れることは

 まずは最初に力入れることは
  GR-LYCHEE/GR-PEACEで行うOpenCVだ
  個人的な思いだが
  あとから振り返るとGR-LYCHEEは
  マイコンで画像処理するエポックメーキングな
  プロダクツではないかなと見てます。
  プログラミングがArduinoでできるので
  Arduinoプログラムの理解を深められて
  願ったり叶ったりだ!

  個人的に一番やりたいのはFPGAだがこちらは
  環境構築失敗して再度整える必要があるので
  優先順位2番目とする

  今年はこの2つをマスターできる用に時間を作っていく
  あと、並行して仕事で使う装置も作らないと
  こちらは、Arduinoもくもく会のテーマにしよう!

元旦の今日は抱負だけにとどめておこう
それを実践するための課題は明日引き続き書くことにする。
  
    

カテゴリー: FPGA, アルディーノ, ルネサス | タグ: , , , , | コメントする

中華製プロジェクターのレンズもバラしてみた

以前バラした中華製プロジェクター

仕組みはわかったので
明るくして
同じサイズの解像度の高い液晶パネルを捜していたが
出てきそうにないので、
液晶を大きいサイズにして
レンズも大きくしようと考えた
レンズの選定の為中華製プロジェクターのレンズユニットを
バラしてみた。

中華製レンズユニット外科手術 

レンズユニットは
いくつかのレンズで構成されてるのは
外観でわかる

使ってるレンズの種類がわからない
両端は凸レンズだが
片平なのか両凸なのか
そして中に仕込まれてるか?
強引に昇降盤で

はめ込みのリングを
刃物の出を1mmくらいにして切り取った。

本当はもう少し端を切断したかったが
段取りがいるので
簡単にそして安全に作業できるところを
カットした
切り込み深さは狙い通り
下側にある部品は傷つけることなく
切り取れた

レンズを外してみた 

カットした方のレンズを外してみた
裏側は平面の片凸レンズでした。
中を除くと何にもレンズがある
引っ張り出してみると両凹レンズでした。

そして反対側も片凸レンズ
計三枚のレンズで構成されていて
間に距離を調整するカラがありました。

これでレンズの構成は理解できた。

これからする事

まずは、大きなレンズを探したいところだが
先にもう少しレンズの事を調べる
レンズの厚みによって屈折率がどう変わるかを
先に知って数値化すること
そしてレンズの距離を変えてどう変わるか
感覚をつかむ
それをしてからレンズを購入しようかと考えてます。

カテゴリー: ブログ, ものづくり, やきとり屋リノベーション | タグ: , | コメントする

寒さと腹痛で健全なる精神は健全なる身体に宿るを改めて思う!なので環境は大事です

2017年ももうすぐ終わり
やり残したこといっぱいあります。
今月やろうとしてたことも
寒くて思うようにできてません
(汗)

先シーズンは雪も少なく
寒さも我慢できましたが

今年は爆弾低気圧の影響で
雪は降るし風も強いので寒さをさらに感じます。

そのせいで、体力の消耗は激しく
お腹が凄くすきます。

今朝は今朝で
運転中に
急に腹痛がしだして
仕事場について
トイレに駆け込みました。
※食事中の方ごめんなさい
大事にはいたらず助かりましたが

完全パニック状態だったと
振り返って思う
そう思うと寒さも思考を奪ってる

健全なる精神は健全なる身体に宿る

と言うが
寒い環境で健全な体でも寒さという
ストレスを感じてるので平常ではない
逆説的に考えると
健全なる精神は、温かい環境が必要ってことになる

色々とすることあるが
冬は環境づくり優先
まずは寒さ対策で考えてることを終わらし
年越しを迎えよう

ビニールハウスで5度アップ 

今年はビニールハウスを室内に置き

ビニールハウスの中に布団を敷き生活してる
初日はファスナーを下ろして
生活したがなんか息苦しい
酸欠になりかけてたかも?
それ以来片側はファスナー全開で
換気スペースを設けてるが
外と接してる内壁と温度差を

それでも室内は5度くらい温かい

残り3日ちょいですが
やること考えます。

カテゴリー: ブログ | コメントする

ウィルキンソン龍角散水を作ってみた

昨日、フェイスブックで
ミネラルウオーターに龍角散のど飴を
溶かした龍角散水の記事を読んで試しに作ってみることにした!

ウィルキンソンに飴を入れる

ちょっとひと工夫
ウィルキンソンの炭酸水に
龍角散パウダー20%増量の飴を溶かすことにした!

ウィルキンソンの中に
飴を3粒入れてみた
そうすると勢い良く泡が出てきた

飴も確かに溶け出してる感じ

20分くらい放置してから飲んでみた

記事には1時間くらいしたら全部溶けると書いてたが
我慢しきれず、約20分くらいで
蓋を開けてみた。

飴が底にくっついてた為に
少し振ったせいもあり
少し蓋を緩めたら
爆発状態
泡が一気に吹き出した。

泡が収まり
早速試飲
炭酸がきつくなって
辛味が増してる感じでした。

どれくらいで飴が溶けるかも検証

味はわかった
飴がどれくらいで溶けるか気にかるところ
さらに放置して
検証することに
飴を入れてから
約1時間半で溶けきった

やっとこれで準備完了
まずは飲み干して
様子を見ます。

カテゴリー: ブログ, 備忘録 | タグ: , , | コメントする

無料で教えてもらった人のするべきこと

前回、わからないことを聞くことについて書きましたが
教えてもらいぱなしもちょっと違うと思います。
まずは、お礼を言って
あの人に教えてよかったと思ってもらうことが大事だと考えますので
自分なりの意見をまとめたいと思います。

理想は半沢直樹の倍返し

できるできないはさておき
気は心と言うように態度に出ると思います。
半沢直樹の倍返し
してもらったこと以上する

押し売りは良くないですが
また教えたくなってくれると思う

私はブログとソーシャルメディアを使って
○○さんに教えてもらったとブログに書いて
Facebookで拡散します。

企業とか屋号があるなら
そちらの名前を書きますが
個人名の場合イニシャルで止めておきます。

ネット上では名前は伏せますが
その人と私が所属するコミュニティでは
〇〇さんのおかげで対処できましたといいます。

そうすることで
このことは○○さんが詳しいと周りが思ってもらって
ブランディングとかティーアップになるかなと考えてます。

変に力むと
恩をアダで返すこともあるので
※よくそれで失敗してます

なので自然体でいいい

教えてもらったことは無料で伝える!!

人から無料で教えてもらったのを
人からお金取るのはちょっと違うかなと思います

しかし、ちょっと違うかなと正直思うこともあります。

例えば
人から5分くらい教えてもらったことを
他の人に1時間かけて教えるとき
数時間かけて移動して教えに行ったりする場合など

なので私の場合は
ブログ記事を書いて
読んでもらってネットで補足説明くらいで
終わらせるようにします。

できるならきっちり線引したいですが
なかなかそうもいきません
ケースバイケースでいいかなと思ってます。
なので教えたいと思った人は甘くなるし
教えたくないと思う人にはケチ臭くなると思います。

実はこんなこと考えなくても
いい人は何も考えなくても
ちゃんと返してくれます

なんかケチ臭くてすみません

書きながらすごくけち臭いこと書いてるなと
自分自身も思ってます
しかし、この機会に
具体的にしたいって思いのほうが強いので
書き直さずにこのまま書いてます。

結局は、教えてもらった人に
教えてよかったと思うこと
すぐ返せなくてもいいと思う
それなりに恩を感じ続けて
返せるときに返せればそれでいいのではないか?

ちゃんと自分は返せてるか
いつも疑問にはなりますが

7つの習慣で言うところの
win-winになったからいいよ!と
言ってもらえるように
したいといつも思ってます。

カテゴリー: マインド (朝礼ネタで使える考え方) | タグ: , | コメントする

わからない人代表と思って聞きまくってます!

今年から力入れはじめたこと
メーカーの人からしたら
おそらくうざく思われてると思いますが
わからない事は質問しまくってます。

なぜそうするかまとめたいと思います。

キーエンスはなぜ売れるのか?

私はキーエンスは高いから使いません
ダイレクトメールやめてその分値段下げてくれと
思ってるから
しかし、キーエンスloveの人が
周りには多くいます。
理由は、アフターフォロー
わからない事は親身に教えてくれるそうです。
そうすると少しでも高くても買う

キーエンスを見て思うのは
売れるために必要なのは
宣伝とアフターフォロー
価格は高くても売れる

他のメーカーさんも
真似てよ!って感じです。

作った人しかわからない話 

よくよく考えると
作った人しかわからないって事に
気付いた!
なになにに準ずる

わかってる人たち目線で書かれても
わからない人から見たら
バカにされてる感じ
もう少し降りてきてよ

聞きたくても聞けない人がいる

私も今まで
こんなこと聞いたら
バカにされるとか
周りを気にして聞けなかったことが
多かった
しかし、これって自分だけではないかもと
フェースブックの色んな人の投稿を見て思った
じゃあ~
まだ質問するとき
分かる人に答えてもらいやすくするよう気を使って
書いてはいますが、いざ投稿するときは
ちゅうちょします。

なので、
自分と同じことで悩んでる人はいるはず!!

と思ってその人達のためにも
投稿する必要があると思うことにして
質問投稿してます。

やってることをわかってる人たちが助けてくれる

一番多くするのは
FacebookにあるArduinoファンというグループ
みなさん質問すると自分のことの用に答えてくれます。
そのおかげですんなり解決することが
多々あります。
ソーシャルメディアの必要性を改めて感じます
感謝!感謝!

最後にメーカーの人々へ

分かる人の拡散してもらうことを考えてるような企業が多いように
見受けられます。
経験上できる人を探すより
ちょっと惜しい人を探して手を差し伸べて教えるほうが
いろんなものが見えてきます。

野球で例えると
できる人を探すは
昔の読売ジャイアンツが
フリーエージェント取りまくって生え抜きがいなくなり
ダメだった感じ

結果生え抜きを育てなければって流れになりましたよね
それがちょっと惜しい人に手を差し伸べるってことです。

確かにマンパワーが足りないかもしれませんが
ちょっと考えてほしいです。

カテゴリー: アルディーノ, マインド (朝礼ネタで使える考え方), ものづくり | タグ: , , , , | コメントする