人気の投稿とページ
よく読まれてる記事
- 「知恵ある者は知恵を出せ、知恵無き者は汗を出せ、それも出来ない者は去れ」では会社が潰れると松下幸之助は言った - 87,310 views
- 「えちごワンデーパス」と「えちごツーデーパス」どこからお得か? - 41,478 views
- 100均LEDライトベスト3 - 36,554 views
- 百均で売ってるストローを全種類買って比較してみた。 - 30,308 views
- ダイソーの電動字消しをバラしてわかったモーターの特徴 - 20,090 views
- pepper 713エラーの時に試してみること - 19,217 views
- 頑張りたいけど、頑張り方がわからない人が多いです。 - 19,156 views
- リコール10倍の陥穽(かんせい)と言うが陥穽って何? - 18,390 views
- MAC用テキスト読み上げソフト「ゆっくろいど」が使えなくても 「ゆくも! テキスト発話サービス」がある - 18,377 views
- 関西人なら知っているテレビCM ♪ええもん高いのは当たり前!ええもん安いのがイズミヤ!♪ - 17,951 views
Feedlyに登録はこちら
圧倒的なスタイル
Twitter でフォロー
ツイートアーカイブ
- 2019年8月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年2月
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
月別アーカイブ: 2016年10月
Amazonタイムセールで買った中国製プロジェクターをバラしてみました。
先日、Amazonタイムセールで購入した 中国製プロジェクターが届いた。 早速バラしましたのでまとめます。 まず必要な工具は精密のプラスドライバーもしくは プラスドライバーの細くて長い1番タイプ 裏側の穴底にあるネジを四 … 続きを読む
やきとり屋のプレゼンAVシステム PCインターフェイス編
やきとり屋のプレゼンスペース プロジェクター編に続けて プロジェクターにつなぐPCインターフェイス編です。 新旧、OSどんなタイプでも 全て対応できるようにしたい まだ完成度は半分くらいだが そこそこ見せれるようになって … 続きを読む
やきとり屋のプレゼンAVシステム プロジェクター編
やきとり屋は、プレゼンスペースの充実に力入れてます。 とは言え、土地柄場所がら TEDの用にど派手なものではなく 日常でのちょっとしたプレゼンをできるように考えてます。 例えば、会社の会議とか 仲間募集とか、 プレゼンす … 続きを読む
新潟市 古町で開催のガタフェスに行ってみた
昼から新潟市古町商店街付近でアポがあり ちょっと早めに到着したので 古町商店街五番町から七番町で開催の ガタフェスを見てきました。 ガタフェスと言えば 新潟では歴史ある アニメのイベントですが 今回のは これまた新潟発祥 … 続きを読む
のび太を何とかするより 出来杉君を更に伸ばすべき
#大前研一 氏はなぜ?「落ちこぼれ」を救うより、優秀な人材の育成が必要なのか? で書いてある内容と同じよに思ってることを考えてたので この機会に書いておこうと思う セミナーとか見ていて思うことは のび太をなんとか出来杉 … 続きを読む
#大前研一 氏はなぜ?「落ちこぼれ」を救うより、優秀な人材の育成が必要なのか?
2016年10月25日 のblogosの記事 大前研一「『落ちこぼれ』を救いすぎる日本の教育の問題とは何か」 そうですよね大前研一さんと思う記事だったので こちらにまとめたいと思う 日本の「教育」が行き詰まっている。 日 … 続きを読む
気がつけば Facebookのいいねボタンがハロウィン仕様になってる
さっきFacebookを見てみたら いいねボタンがハロウィン仕様になってる 昼間からハロウイーン仕様だったかな? 今日は集荷作業を午前中に終わらすために 昼休みも仕事し ササッと昼飯を食べて地場産のものづくりメッセに向か … 続きを読む
燕三条ものづくりメッセに行ってきて思う事
10月27日と28日に地場産業センターで開催された 燕三条ものづくりメッセに行ってきた 去年よりも多い来場者だったそうです。 少しづつ知名度がアップしているようです。 今回仕事の都合で昼から2時間ちょっとしかいけませんで … 続きを読む
1000ルーメンのミニLEDプロジェクター Amazonタイムセールで今年1月の半額くらいで購入しました。
Facebookで流れてきた情報 AbdTech ミニLEDプロジェクター 1000ルーメン 800*480 HD解像度サポート1920×1080 ブラックが Amazonタイムセールで5199円で販売している 注文履歴 … 続きを読む
物の頼み方について考える 使えないオッサンっと接してわかったこと
自分で言ってなんだんなんだが 正直、使えないオッサン多すぎ 共通点は、視野が狭くて思考力が無い なのに承認欲求が高い 小さな世界で生きてきて 全てを知ってると思ってるのだろうなと思う 当然、優秀なオッサンもいると思う。 … 続きを読む