人気の投稿とページ
よく読まれてる記事
- 「知恵ある者は知恵を出せ、知恵無き者は汗を出せ、それも出来ない者は去れ」では会社が潰れると松下幸之助は言った - 80,472 views
- 「えちごワンデーパス」と「えちごツーデーパス」どこからお得か? - 40,355 views
- 100均LEDライトベスト3 - 35,910 views
- 百均で売ってるストローを全種類買って比較してみた。 - 29,167 views
- 頑張りたいけど、頑張り方がわからない人が多いです。 - 18,495 views
- ダイソーの電動字消しをバラしてわかったモーターの特徴 - 18,469 views
- pepper 713エラーの時に試してみること - 18,429 views
- リコール10倍の陥穽(かんせい)と言うが陥穽って何? - 18,101 views
- MAC用テキスト読み上げソフト「ゆっくろいど」が使えなくても 「ゆくも! テキスト発話サービス」がある - 17,511 views
- 関西人なら知っているテレビCM ♪ええもん高いのは当たり前!ええもん安いのがイズミヤ!♪ - 16,975 views
Feedlyに登録はこちら
圧倒的なスタイル
Twitter でフォロー
ツイートアーカイブ
- 2019年8月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年2月
カテゴリー
メタ情報
2023年9月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 最近のコメント
「大阪」カテゴリーアーカイブ
よく考えると小学校でアクティブ・ラーニングやってました。
最近フジテレビ ユアタイムでアクティブ・ラーニングが特集されてます。 私は、アクティブ・ラーニング推奨派です。 理解力を高めるには人に教えるのが有効と考えてます。 否定はや、慎重派の人たちは 短期的な成果を求めてるような … 続きを読む
100円ロボット部参加の為 ウィラーエクスプレスで
燕三条駅前から 20時25分発のウィラーエクスプレスに乗って出かけました。 祇園で下車して 京阪電鉄で東福寺まで行き JR奈良線に乗り換え 最寄り駅の平城山駅に向かいます。
祇園にあるルーマプラザで朝風呂と朝食バイキングを食べて身支度
燕三条発のウィラーエクスプレスは 京都駅でなく祇園四条に留まります。 朝5時過ぎに無事到着しました。 本日の旅の目的100円ロボット部は 10時スタート 会場の近くにお昼食べれるところがないと事前情報もあり 祇園で時間調 … 続きを読む
女子しか行けない水族館みたいなのが明石にあるらしい!
昨日家に帰ってきてテレビつけたら 日テレのあのニュースで得する人損する人がやってた 美味しくて見事な景色を満喫「絶景得メシの店」のコーナー 熱海の店が何軒じゃ紹介されてたが、、、 絶景と聞いて思い出したのが 兵庫県明石に … 続きを読む
晩飯はびっくりドンキー20年前と同じメニューを食べてます
今日は、長岡で人と会うことになりました。 アクセス数アップに協力してもらってる びっくりドンキー 今回は、長岡店で飯を食べることにしました。 久しぶりに来ましたが メニューがふえていて それこそびっくりでした。 今回は、 … 続きを読む
阪神電車と阪急電車は上杉と武田の戦い?
子供の頃から電車に乗ってた阪神と阪急 関西の人が創設者と思ってたのですが、、、 阪神電車の創設者外山脩造 長岡市栃尾の生まれ 上杉謙信と同じ生まれである 阪急電車の創設者小林一三は、武田の里 山梨県韮崎市の生まれです。 … 続きを読む
東京、大阪 電車賃比較、阪急電車は安い
今回大阪に来て阪急電車しか乗らなかったが 東京よりも安いイメージしたので 電車賃比較してみました。 東京山手線と大阪環状線で比較 まずは、近距離 東京山手線と大阪環状線で比較してみた。 距離は共に3.6kmある 東京ー上 … 続きを読む
阪急梅田駅構内でレルヒさんカレーが売ってるとは驚きでした。
梅田構内でウメダカレーコレクション2ndが 行われてました。 ちょっと覗くと全国の レトルトカレーが 陳列されてました。 五十六カレーが置いてあるか覗いてみたのですが、残念なことに置いて無かったです。 しかし、レルヒさん … 続きを読む
大阪 ストラットした感想!町はまだら模様にすこしづつ変わってる
無事新潟に帰ってきました。 今回、15年ぶりくらいに 大阪梅田、神戸、尼崎、伊丹、西宮、宝塚に行きました。 全体のイメージは、まだら模様に町が変わってる。 大通り沿いは、どこも新しい店が増えている 関西にはほとんどなかっ … 続きを読む
阪神西宮駅でのランチ は500円の海鮮丼
今日の昼飯は、阪神西宮駅南口そばの えびす大黒に 同級生のオートガレージマンリーの社長と500円の海鮮丼を食べに行きました。 噂には聞いてましたが ネタも厚みがあり お得感がすごくありました。 一つ悔いを残したのは、 大 … 続きを読む