lccと水道哲学

LINEで送る
[`evernote` not found]

収入はあまり変わらないのに
物価や消費税は上がり続ける
仕方がないことかもしれないが、、、

収入が同じで支出が増えれば
生活が苦しくなるのは当たり前である

地下吹き抜け

少しでも今の生活を維持するには何かを削るしかない
なのでセルフサービスのガソリンスタンドが流行るのだろう

格安航空会社(LCC ローコストキャリア)も商売が成り立つのは
移動する際のサービスを削り 旅先での快適性を維持

こだわるところはこだわって
こだわらないところはこだわらない

しかし、それは昔からしてる人はいて
大根1本10円安く買うために
自転車で遠くのスーパーに買いに行く主婦

HiSなどで旅行する人もそうだ

情報が増え実践する人が増えて
当たり前の用になってきただけ

その先を行ってるのがシェアサービス 

例えば車
都市部では、基本電車通勤
車に乗るのは週末だけ
維持費を考えると借りたほうが安い

フジテレビのテラスハウスも
シェアハウスでその中の生活をオシャレに見せてる
考え過ぎかもしれないが

シェアもいいものだよ!

的なメッセージがあるような気がする

経営コンサルタントの話を聞いてると感じることだが
関東の文化は武士の文化で
プライドが大事みたいなので
格好良いか格好悪いかが重要みたい

しかし、今の状態が進むと
生活がさらに追い込まれてくると
格好を気にしてたら生活できなくなってくる
とは言っても見た目も必要なので
デザインが重要になってくる

なのでデザインが良く松下幸之助が提唱した水道哲学を実践している会社が伸びてるし
これからも伸びるのではないでしょうか?

関連記事

lirevo の紹介

ものづくりの末端で働いてます。 理不尽なこと無理難題の要求、数々あります。 その要求に答えるため多くのチャレンジをしてます。 そこでの気付きを書いていきます。
カテゴリー: マインド (朝礼ネタで使える考え方), ライフハック タグ: パーマリンク

コメントを残す