MacBook AirにparallelsをインストールしてWindowsソフトを動かします。

LINEで送る
[`evernote` not found]

ものづくりこれから色々行う中
Windowsのソフトが必用になりそうなので
Parallels Desktop 10 for Macを
インストールして
Windowsなどを動かします
その他OSも使えるので
これ一台であらゆる基本操作が確認出来るようになりました。

使えるようになったOS 

Parallels Desktop 10 for Macを開くと
新しい仮想OSが開き

・Modern.IE
・Windows10
・ChromeOS
・Ubunth
・Android

の5つがインストール出来るようになっていた。

Parallels仮想OS

Modern.IEとUbunthはとりあえず置いとき
Windows10、ChromeOS、Androidをインストールし、
CDで持っていたWindows7もインストールしました。

Parallels画面

これでMacBook Airだけで
多くのことが出来るようになった

Windowsでしたいこと 

正直今ある、WindowsPCすべて動きがイマイチ
できることならMacBook Air1つに統一させたい
とりあえず、Excelマクロを動かせればOKです。
他にWindowsでしたいことは
ものづくり系のソフトを使うこと
今後機械を動かすためのプログラム
Gコードを扱う機会が増えそうな予感
ほとんどがWindows版
なのでWindows環境を持っていたかった

ChromeOSを使って思ったこと 

ChromeOSちょっと期待していたが
がっかりでした。
インターネット見るのにChromeを使ってるのですが
そのまんまでした。
もう少し他に機能あるかと思っていたのですが

ChromeBOOK一度は使ってみたいと思ってましたが
主流になるのは数年先のようです。

AndroidとUbunth 

AndroidとUbunthは時間見つけて
ちょっと操作になれたいと思う
UbunthはLinuxなので特に気になる存在だ

今はスキルを持ってないが
いずれUSBに自分で作ったハードウエアを装着して
何か動かしたいと思ってます。

Windows10 

Windows10は英語版のみで
現在キーボードの設定でトラブってます
英語キーボードの設定になってるようで
@を押すと[が入力されます
ググったら対策でてくるのですが
上手く行きません
こちらも暇見てやります

最後に 

Parallels Desktop 10 for Macは
14日間の無料トライアルができます。
実は私も、只今無料トライアル中
購入するつもりでいてますが、、、
もう少し使ってから決めようと思ってます。

    該当記事が見当たりません

lirevo の紹介

ものづくりの末端で働いてます。 理不尽なこと無理難題の要求、数々あります。 その要求に答えるため多くのチャレンジをしてます。 そこでの気付きを書いていきます。
カテゴリー: IT, MAC タグ: , , , , , パーマリンク

コメントを残す