私をdisる人 私がdisる人

LINEで送る
[`evernote` not found]

今日のタイムラインに
disるってワードが流れてきた
よく聞くけど
ちゃんと調べてみた

元は「respect(リスペクト;尊敬する)」に、否定の意味する接頭辞「DIS」をつけた「disrespect(ディスリスペクト:否定する、貶める)」から来ています。ディスる時は計画的に!『ディスる』の意味とオモシロい使い方

否定だけでなく軽蔑したり馬鹿にする時も使われてる感じもしますね

なるほど、私もdisりまくってるな
また、disられまくってるなーと思ったので
精査しようと思う

私をdisる人

被害妄想と言われるかもしれませんが
肌身で感じてる感じで言えば

支配者型リーダーシップを好む人
支配したい人とか異存型の支配されることを望む人

イヤイヤなんか違うな
変わりたくない人達のような気がする

私は変わりたい人なので
出る杭は打たれるってやつかも

出杭力が必要とMIT副館長の石井裕さんが
Evernote Days基調講演で話されたのを思い出す。

なのでdisりたいやつは
勝手にdisらせとこうと思う

そのほうが新しい出会いもあるし
成長できてると
体験で学べたから言い切れる
これって出杭力がついてきたってことだろうと
いい勘違いしようと思う

私がdisる人

disるのは良くないとわかっていながらも
多くの人をdisってると思う

まずは、ビジョンが自己中心的な人
天変地異など非常事態は
自分の命を守るので自己中心的なるべきだと思うが
平常時に自分さえ良ければ的な人を見ると
disりたくなるが、、、
最近は無視かかわらない

あと計算が合わない人とダブルスタンダードな人
私も計算が合わない時や、ダブルスタンダードな事はあるが
極力、現状計算が合わないとかダブルスタンダードであると
言うようにしている

同じように現状を認める人なら好意的に受け止めれるが

計算がどう見ても合わないのに
このアイデア完璧です的な人は

どこがやねん!

とdisると大抵はスネる
おそらくですがdisる人達の多くは
岡田斗司夫さん提唱の4タイプで言うところの
注目型ではないかと思ってます。

気になる方は
人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人
kindleunilimitedでも読めますので
お読みください。

lirevo の紹介

ものづくりの末端で働いてます。 理不尽なこと無理難題の要求、数々あります。 その要求に答えるため多くのチャレンジをしてます。 そこでの気付きを書いていきます。
カテゴリー: マインド (朝礼ネタで使える考え方) タグ: , , , パーマリンク

コメントを残す